シンチャオ!アジアなお盆休み♪
こんにちは。構造設計担当、日下部です。
一週間もいただいていた、お盆休みも終わり、日常が戻ってきました。
今年の夏は異常な暑さですが、皆さん、楽しく過ごされましたか?
私は、友人の職場で働いていたベトナムの子が案内してくれるというので、
友人と一緒にベトナムに行ってきました。
ベトナムは南北に長い国ですが、私達が行ったのは、北部にある首都ハノイ!!
空港まで、彼のご家族が迎えに来てくれました。
宿泊はホテルでしたが、現地での移動は、全て彼のお父さんが車で周ってくれました。
一日目は、15:30の飛行機で行ったので、現地着いたら、もう夕方。
ご飯を食べた後、道に線路が走っている町で、間近で電車が通り過ぎるのを、
ドリンクを飲みながら見ました。
姫路と違い、ハノイの街中は夜でも賑やかで、小さな子供も大人と一緒に楽しんでいました。
二日目は、ホテルで朝食を取った後、車で「ホーチミン廟」に行き見学しました。
「ホーチミン廟」には、ベトナム独立運動を指導した、ベトナム民主共和国の父、
ホー・チ・ミン様の遺体が保存されています。
しっかり冷房効かせた部屋で、眠られていました。(←いわゆる【ミイラ】ですね。。)
写真撮影は禁止されていたので、ご紹介することはできませんが。
その後、家で、お母さんが料理を作ってくれていたので、食事を済ませ。
焼き物で有名な、バッチャン村に行きました。
夜は、出来たばかりの大型の街(ほぼテーマパーク状態ですが入場料とかは有りません。)を、散策。
出来たばかりで、営業している店も殆どなく人も少ないですが、とても美しかったです。
三日目は、街中で買い物をしようと、自転車をレンタルして、街中を巡りました。
ハノイの交通事情は、バイクが多いイメージですが、確かにバイクも多いし、
自動車もバイクも自転車も、同じところを走るので、ある意味、絶叫マシンよりもスリリングです。(笑)
ハノイの街を存分に満喫して、夜中0:30の飛行機で帰ってきました。
本当に、ご家族にお世話になったので、ベトナム語で感謝の手紙を書いて渡してきました。
異国の文化に触れるのは、いい刺激にもなるし、今後の生き方の幅が広がると思うので、皆さんも機会があれば、色々な国を旅してみてください。
カムン(ありがとう)!!