Works

Works

施工事例

陽光に包まれ永く快適に暮らせる“パッシブデザインの家”

スライダー画像1
スライダー画像2
スライダー画像3
スライダー画像4
スライダー画像5
スライダー画像6
スライダー画像7
スライダー画像8
スライダー画像9
サムネイル1
サムネイル2
サムネイル3
サムネイル4
サムネイル5
サムネイル6
サムネイル7
サムネイル8
サムネイル9

無垢材の床を採用した広々空間、高い吹き抜け、お気に入りのアクセントクロスなど、
家族が自然と集まりたくなるような居心地の良い場所を実現したリビングが
いつも“家族”と“暮らし”と“住まい”の真ん中にあるI様のお家。
吹き抜けから差し込む温かな陽光が、空間に開放感と心地よさをもたらし、
家族同士のつながりをより深める場にしてくれています。

また、共働き家庭であるI様がストレスなく過ごせるようにと
設計士が考え抜いた無駄のない動線設計にもご注目を。
家事のストレスを軽減し、毎日の生活を効率よくサポートし、永く快適な暮らしをお約束します。

エリア
姫路市
家族構成
ご夫婦+お子様2人
敷地面積
160.22㎡(48.47坪)
延床面積
104.74㎡(31.68坪)
1F床面積
57.96㎡(17.53坪)
2F床面積
46.78㎡(14.15坪)

シンプルで上質な外観

プライバシーと明るさを両立させるため、外観デザインは特に「窓の配置」に工夫を凝らしました。
一目につく道路沿いには大きな窓を作らず、2階に陽光をたっぷり取り入れる窓を設置。
2階から取り込んだ光は、吹き抜けを通して一階へと送り込まれます。

また、素材は玄関ドアに木目調を、外壁にはコーキングレスの仕上げを採用。
シンプルながらも素材選びやディテールにこだわることで、使いやすさと美しさを共存させたデザインに仕上げました。
特に、コーキングレス仕上げの外壁は、長期間にわたる美観と耐久性を保つのに一役買う優れもの。
コーキングレスはシーリングレスとも呼ばれ、サイディングパネルを貼り合せる際にシーリング材を使わないことで
継ぎ目の隙間をなくす工法なので、メンテナンス費用を抑えられるというメリットもあります。

温かな陽光に包まれた居心地の良いLDK

LDKの床には全面無垢材を配し、温もりあふれる佇まいを演出しました。
お施主様が選ばれた木のダイニングテーブルとも素材感や色合いがマッチしていて
全体的にナチュラルな雰囲気にあふれた心地よい空間。
高い吹き抜けからは陽光がたっぷりと差し込み、より一層温かみが感じられます。

ペニンシュラキッチンは「タカラスタンダード製」のかっこいいグレーのデザインを採用。
リビングに向けた収納スペースが豊富で、見た目の美しさは勿論、実用性も両立しています。
家族とのコミュニケーションを取りながら、効率よく料理ができるのがうれしいですね。

キッチンの背面に設置したカップボードには、美しい「名古屋モザイク」のコテージタイルを施し、
空間にちょっとした遊び心を取り入れました。
また、タイルなのでクロスの壁よりもお手入れがしやすいのもポイントです。

カップボードのすぐ上には飾り棚を設置し、収納力とデザイン性を両立。
飾り棚の使い方次第で、さらにおしゃれな空間が作り出せます。

リビングからダイニングにかけて、LDKの半分以上が吹き抜け構造になっています。
1階に居ても2階に居ても、家族の気配を感じながら過ごせるほどよい距離感と吹き抜けならではの開放感が特徴。
リビングと上階をつなぐ吹き抜けから、家全体に自然光を送り込むことにより、家中どこでも明るく温かい雰囲気を作り出します。

階段下に隠れたピアノスペース

階段下に作られたアーチ型のピアノスペースは、ピアノの寸法をあらかじめ採寸し、
お持ちのピアノに合わせて作ったオーダーメイドです。
アーチ状の壁と柔らかな照明が落ち着いた雰囲気を、さらに優しいピンク色のアクセントクロスが温かみをプラスし、
何分、何十分と演奏に集中できるようなプライベート空間を叶えました。

美しく見せて収納する“シースルー本棚”

シースルーの造作本棚は、家族全員の本を美しく収納するため作らせていただいたもの。
木のルーバーを背面に取り付けることで、光が透過して明るい空間を作り出ししつつも
百冊以上の本を余裕で収納できるほどの収納力も確保しました。

1階から見上げると、造作本棚の木のルーバーの美しさが一層際立ちます。

意匠が異なる2カ所の洗面台

1階の洗面台は、二人並んでもゆったり使える広々とした洗面化粧台を造作しました。
「ウッドワン」の大きな鏡が設置されているので、朝の準備もスムーズに進みます。
鏡と手洗いの間の壁面にはヘキサゴン柄のタイルをあしらい、モダンな雰囲気をプラス。
実用性だけでなくデザイン性にもこだわり抜き、家族全員が快適に使える工夫がたっぷり詰まっています。

2階には、コンパクトではありますが「あって良かった!」とお施主様からも好評の
実用的で便利な洗面台を設置しました。

ここは「家族専用のプライベートな洗面台」というのが使用目的。
洗面台に備わっている収納に加え、サイドにも高さ調整ができる収納を設けるなど、
使い勝手の良さを重視して設計しました。

カタログ請求

Catalog Request

お問い合わせ

Contact

モデルハウス

Model House