
カタログ請求
Catalog Request
施工事例
自然あふれる宍粟市。
今回のお施主様の理想は、ここ宍粟市で
「ゆとりのある暮らしができるお家を建てたい」ということでした。
そんな理想をかなえた「機能性とくつろぎ空間が両立するY様邸」は、広々としたリビングがご希望の方には是非ご覧いただきたいお家です!
何年経っても、何世代にわたっても飽きることのない“シンプルな和モダンデザイン”と
LDKを始めとするすべての空間に“ゆとりある設計”が特にこだわり。
撮影のご協力をしてくださったY様ご家族の温かい笑顔にもご注目です♪
最近のLDKの平均は「18帖」といわれている中、Y様邸のLDKはなんと「24帖」!
6名掛けても余裕があるほど大きなダイニングテーブルを置いても
ご覧の通りのゆとりがあります。
また、サイドには造作カウンターがあるので、お子様が宿題をしている様子をキッチンから見守れます。
PC作業や本を読んだりするのにもぴったりですね。
造作カウンターの裏側は、テレビを囲って家族が団らんするリビングがあります。
南側の大きな窓から日が差し込むので、明るく開放感抜群。
日中でしたら照明器具がいらないほどと思います。
リビングのコーナーにある畳スペースまでがLDKです。
和室を置くと一気にモダンな雰囲気が崩れがちですが、今回は琉球畳をあしらうことで、和モダンな雰囲気をキープ。
ゲストの休憩場所や赤ちゃんが来たときに寝かせるスペース、寝転がって何かをしたいとき・・
畳のスペースが少しでもあるととても便利です。
ゲストがいらっしゃることの多いY様ファミリー。
家のあらゆる場所に“ゲストが来ることを想定した工夫”を取り入れました。
まずは玄関です。
扉を開けてすぐはゲスト用の広い玄関、そして向かって左奥がファミリー玄関です。
ファミリー玄関にはたくさん収納があるので、急な来客時も慌てて片付ける心配がありません。
靴の収納はもちろん、傘、ヘルメット、アウトドア用品なども収納可能です。
個人宅で設置されるのは珍しい小便器も、ゆったり広々としたお家だからこそ採用可能です。
男性のゲストにとってもうれしいポイントですよね。
玄関からウォークインクローゼット→洗面→キッチン→LDKとぐるっと回遊できる動線も特徴です。
回遊導線の魅力は、空間が一つながりになっているので、導線にムダがないということ。
洗面台の横にあるウォークインクローゼットもとても便利です。
かごをたくさん置いて、ご家族それぞれの洋服を分類すれば美しく整理整頓できます。
また、脱衣室→ランドリー→ウォークインクローゼットが横並びにあることで、「脱いで・洗濯して・干して・仕舞う」という一連の洗濯家事がスムーズに完結するのも奥様に喜ばれているポイント。
ちなみに2階の廊下には、お子様専用の図書館として本棚を造作しました。
大量に所持されている本を置いてもご覧の通りまだまだ余裕があります。
廊下のスペースを生かした造作本棚も、とてもオーダーが多く人気です。
Catalog Request
Contact
Model House