Works

Works

施工事例

伝統と温かさを繋ぐ“古民家リノベーションハウス”

スライダー画像1
スライダー画像2
スライダー画像3
スライダー画像4
スライダー画像5
スライダー画像6
サムネイル1
サムネイル2
サムネイル3
サムネイル4
サムネイル5
サムネイル6

もとは築50年以上と築年数の長い古民家だった家屋を、ゲストハウスを併設した住宅に改装したリノベーションハウスです。
梁や柱など、古き良き雰囲気が残る躯体を活かしつつリノベーション。
現代建築と比較すると物足りなさを感じてしまう快適性を、新たに生み出すことで
伝統美と温かさを繋ぎ、両立させました。

随所で表現した、木の温かみと開放感の調和にもご注目ください!

エリア
丹波篠山市
家族構成
敷地面積
延床面積
52.50㎡(15.88坪)
1F床面積
39.50㎡(11.94坪)
2F床面積
13.00㎡(3.93坪)

ガラスドアで広がる明るい玄関

全面にガラスドアを貼り、光を遮断することなく室内にたっぷり引き込むエントランス。
両開き扉で間口が広く、通行しやすいのも特徴です。
温かみのあるダウンライトで、柔らかく照らされることで、より柔らかい空間に。
隅々まで、心地よい風と木漏れ日が感じられます。

帰宅後すぐに、手が洗える手洗い場所を玄関に設置しているのもこだわりポイント。
杉の集成材で作った表情豊かな収納棚が空間のアクセントにもなっています。

古材の梁と柱が引き立つリビング

以前は土壁に囲まれる中、クラシックな足踏みミシンが一台だけぽつんと置かれていた殺風景な一室。
壁と天井の一部を取り払い、開放感のあるリビングへと生まれ変えました。

内壁と天井は漆喰仕上げ。
ご家族みんなで塗り、個性を活かしながら心を込めて仕上げられました。

また、元々使われていた梁や柱をきれいに磨き、そのまま活用。
木の息吹を感じる梁は圧倒される存在感とともに、この先もずっとこの家を守り続けてくれることでしょう。

階段を上ると広がる和の空間

無垢材で設えた階段の上には、彫りが洗練された雰囲気を醸し出す「なぐり調フローリング」。
そして4帖の和室へと続きます。

新設したFIX窓から差し込む光が、吹き抜けを通して家全体を明るく照らします。
また、二階の和室からは外の景色を臨むことも。
毎回階段を上がるのがワクワクするような楽しい仕掛けが隠されています。

カタログ請求

Catalog Request

お問い合わせ

Contact

モデルハウス

Model House